ぐうたら主婦のダイエットと介護の日記

重度の認知症で要介護4の義母の介護と上手くいかないダイエットの記録です。

初浣腸

おはようございます。
hahaです。


先日、初めて義母に浣腸をしました。

以前は下剤で何とか出てましたが、入院中から浣腸しないと出なくなりました。

退院後、ショートスティ中に一度施設で浣腸してもらいましたが、いよいよ家でも浣腸する日が来ました。


浣腸というと、すぐにお腹が痛くなって、我慢してないとすぐ出てしまうイメージです。

義母に我慢してては無理なので、浣腸してる途中でヤツが出てきたらどうしよう、とヒヤヒヤです。


ヤツが出て来た時、すぐに押えられるようにパットを肛門の近くに用意し、シーツを汚さないようにもう1枚オムツを敷き準備万端で始めました。


そしたら、なんと、そんな心配全く無用でした。

薬を注入しながら、義母に「お腹痛くない?」と聞いてみても、義母には何の事やらって感じです。

何をされてるのか全然解らないみたいで、何も感じ無かったみたいです。


あっさりと注入が終わって、それから3時間後、様子を見に行くと大量のウンチが出てました。

色も固さもちょうど良くて、羨ましいくらい立派なウンチです。

実は上手く入れられず薬を1/3ほど残してしまってたんですが、それでもちゃんと効いてました。


その日、主治医から別の液体の下剤を貰って来てたので、夕食後にそれも飲ませました。

もともと朝と夕に粉の下剤は飲んでいたのですが、入院中から浣腸でしかウンチが出なくなっていたので、下剤を増やしてくれました。

液体の下剤で、「最初は5滴から始めて様子を見ながら調整して下さい」と言われていたので、取りあえず5滴飲ませました。

そしたら、なんと翌日の昼、下痢便をしてました。

薬が効き過ぎたようです。

というか、浣腸の後に下剤を飲ませたのが間違いでした(^_^;)

たまたまヘルパーさんがオムツ交換に来てた時だったので、全てヘルパーさんにお任せしました。

ヘルパーさんがお湯でお尻を洗って綺麗にしてくれました。


朝夕の粉の下剤と追加で出た液体の下剤、それとイチジク浣腸、

これらをどうやって組み合わせて使えば快便になるのか、難しいです(-_-;)


自分のお腹だって上手くいかないのに・・・

同じようにお年寄りを介護されてる皆さんは、どうやってるのか知りたいです。

初めての訪問入浴

おはようございます。
hahaです。


昨日、初めての訪問入浴介護がありました。

私も義父も見た事が無かったので、どんなやり方をするのか興味津々。


まず居間(8畳間)に3畳位の大きなシートを引き、その上にバスタブ。水は外の水道からです。

常にお湯を供給しながら同時にホースで排水もしてました。


バスタブは大と小が組合わさるようになっていて、その組合わさってる上に首が乗るようになってます。

美容院のシャンプー台のような感じで、首から下も浴槽に浸かってる感じです。


大きい方のバスタブにはシートが張ってあり、その上に義母を寝かせます。

そして、そのシートごと義母がゆっくりお湯の中に沈んで行きます。

その後、ボディソープを使って、義母の身体を少しずつ丁寧に優しく洗ってくれました。


小さい方のバスタブは中の綺麗なお湯で義母の顔や耳の中を洗い、その後シャンプーです。

その時に目や耳に水が入らないようにするタオルの使い方が流石でした。


髪の毛から足の指の間まで、ほんとに頭の天辺から指の先まで、丁寧に無駄無くてきぱきとです。

看護師さん1人と介護師さん2人でしたが、手際の良さに驚きました。


身体を拭き方がまた上手でした。

バスタブのお湯を抜いた後、タオルを何枚も使い、仰向きに寝てる義母の背中まで、丁寧に拭いてくれました。

義母が恥ずかしくないように、タオルで身体を隠しながら洗ったり拭いたり、その気遣いも素晴らしものでした。


シーツ交換、オムツ交換、着替え、全部やって貰えました。

手際が良くて、さすが入浴介護のプロって感じです。


義母も最初は緊張して身体を硬くしてましたが、そのうち気持ち良さそうにしてました。

ただ全てが終わった後、
「お風呂気持ち良かったね」と言うと
「お風呂なんか入っちゃおらんよ」と言われました。

忘れるの速やすぎです(^_^;)



◎ 今朝の体重 71.1キロ

介護2日目

おはようございます。hahaです。


昨日は訪問客の絶えない1日でした。

朝、隣のおばさんが義母の様子を見に来てくれたところから始まり、

義姉夫婦、親戚のおばさん、ケアマネさんに福祉用具店の方。

主治医の往診もありました。

ケアマネさんに至っては何度も来てくれました。

そしてヘルパーさん。


朝の10時から夕方4時頃まで、皆さん時間をずらすようにひっきり無しです。


私も義父も疲れたけど、義母もかなり疲れたと思います。



そして今朝、義母はショートスティに出掛けました。

4泊5日、帰りは来週の火曜日です。


今まではショートスティに出掛けるとヤレヤレと言う感じでただホッとするだけでしたが、今回は全く違います。

義母のいない間に、あれもしなくちゃ これもしなくちゃ、って感じです。


2日ほどやってみて、足りない物やら欲しい物も出てきたので買い物にも行きたいし、

義父が使ってたキッチンはもの凄く汚れてるので、お掃除もしたいです。



今までは義父が中心の介護で、私はお手伝い程度でしたが、それでも介護をしてる気でいました。

今回まだ2日やっただけですが、本当の介護ってそんなもんじゃ無いですね。

体力的な事もそうですが、時間的な制約はかなりで、いつも頭の何処かに義母の事があります。

介護が長期なれば、精神的な苦痛もここに加わってくるんですよね。


我が家は、義父がいつも義母の近くにいて見守りをしてくれてます。
それだけでもかなり助かってるなと、今さらながら感じてるところです。


これからは、自分の通院に美容院、少し遠出の買い物も、義母がショートスティでいない時に済まさなければなりません。

孫に会いに行くのも、思い立って明日って訳にはいかなくなりました。


でも考えてみれば毎日お勤めをしてる方は、こんな事当たり前ですよね。

私も仕事だと思って頑張る事にします。

介護初日

おはようございます、hahaです。


昨日の午後、義母は予定通り退院しました。

本格的な介護のスタートです。



3時半頃、病院から介護タクシーで家に帰り、義母をベッドに寝かして暫くするとケアマネさんとヘルパーさんが来てくれました。


ヘルパーさんに義母の状態を見てもらい、バケツやタオル、オムツや着替えの場所等を説明し、そして何枚もの書類にサインをしてヘルパーさんとの契約完了です。

その後、ヘルパーさんに教えて貰いながらオムツ交換をしました。


それらが終わってヘルパーさんが帰られたのが6時半、それから義母の夕御飯の準備です。

お粥を作って、レトルトのおかずを温めました。

食べるときは車椅子に移動です。


水分は1日700cc摂るように言われているので、とろみを付けた白湯を200cc用意しました。

ところが、トロミ白湯はマズイと言ってなかなか飲んでくれません。

おかずも “しょっぱい” と言って口を開けてくれません。

騙し騙し何とか口に運び、完食です。

食べ終わった後は、義母の歯磨きです。これは旦那がやってくれました。

口の中のお掃除がすんで、ベッドに寝かしたら8時になってました。(-_-;)


それから急いで自分達の夕御飯を済ませ、9時にまた義母のオムツを交換して、介護の初日が終わりました。


介護介護の半日、疲れました。( ´△`)


“手抜き介護” で行こう、なんて思ってたけど、手抜きどころか慣れるまで暫く振り回されそうです。

早く余裕で介護が出来るようになりたいです。


今日は主治医の往診があります。

頑張ります。

いよいよ明日から介護生活です

hahaです


義母は明日の午後退院します。

それにあたり、主治医から退院後の生活についてお話があったり、ケアマネさんと利用出来る介護サービスの相談をしました。



介護サービスのほうは、ショートスティの期間を増やして貰い、家にいる時はヘルパーさんが来てくれる事になりました。

ヘルパーさんには週4日来て貰い、昼間のオムツ交換と下の清浄をしてもらいます。

それと週2回の移動入浴をお願いしました。

朝と夜のオムツ交換と1日3回の食事介護は私がする事になります。



以前、数ヶ月ですがパートで介護の仕事をした事があります。

それで何となくオムツ交換のやり方、移乗の仕方は解っていたのですが、自信が無いのでここ数日病院に通って教えて貰って来ました。

その結果、数回やっただけなのにすでに腰が微妙に痛いです(泣)




介護のやり方について、看護師さんとケアマネさん双方の話を聞いていると、立ち位置の違いが良くわかります。

ケアマネさんは少しでも私が楽なようにと、色々提案をしてくれます。

それに対して看護師さんはあくまでも介護される側に立ってお話されます。


例えばオムツ交換、

ケアマネさんは、夜中のオムツ交換をしなくてすむように、パットを重ねて使うとか色々考えてくれます。

看護師さんは、夜中のオシッコの量が結構多いので夜中も交換して下さいと言います。

出来れば昼間も3時間置きにお願いします、と言われました。


食事については、

ケアマネさんは「市販の物でも大丈夫ですよ。」と言ってくれました。

ところが看護師さんには「普段食べてる物を刻んで食べさせてあげて下さい。」と言われました。


とても無理です。
私には看護師さんの言うような介護は出来そうにないです(-_-;)


「手抜き介護」になりそうです。

義母の入院

おはようございます。

hahaです。


義母は先週の木曜日から入院してます。

主治医が往診に来てくれて、義母の熱が39.4℃ある事が発覚、「検査のために入院しましょう」と即救急車を呼んで入院しました。



検査の結果は「尿路感染症

肺炎を心配しましたが、そちらは大丈夫でした。


急な事で何も持たずに病院に向かったんですが、今は入院に必要な物は全てレンタル出来るんですね。ビックリです!

パジャマに下着にタオル、靴下、スリッパ、歯ブラシ等、諸々全てレンタルして1日500円。

他に必要な物は・・・、とか心配しなくていいんです。

必要な物があっても全部500円の中で用意してもらえます。

もう何年も家族の入院なんて無かったから、驚きました。

義母はオムツ等もレンタルにしたので、プラス500円で1日1000円です。


長期入院になると勿体ない気もするし、オムツもどんなに使ったところで1日500円分も使う事はありません。

だから、これを高いと感じる人もいるかも知れませんが、私は助かったし助かってます。

洗濯の必要も無いし、気持ちがすごく楽です。(^-^)



義母は来週の半ば頃退院になりそうです。

実は入院する数日前から、もう這う事が出来なくなっていて、食事も介助が必要になってました。

体調が悪かったせいかも知れませんが、恐らく退院後は、オムツをして寝たきりです。

そうなると義父の介護ではとても無理なので、いよいよ私の本格的な介護が始まります。


介護用ベットとスロープをレンタルしました。
レンタル料はエアマットとサイドテーブルも合わせて、月3000円。

オムツ交換と着替えは今までやってた事とあまり変わらないので、いいのですが、

1日3回、お粥と刻み食を用意して食べさせるのは大変そうです( ´△`)

色々考えると憂鬱になるので、あまり考えないようにしてるけど・・・

やっぱり憂鬱です(´д`|||)




⭐️ 今朝の体重 71.0キロ

(前日比) +400g

お久しぶりぶりです

hahaです。

皆様のところ、台風は大丈夫でしたか?

こちらは町内に停電してるところが幾つかありますが、我が家は大丈夫です。

ただ、家の周り色々飛び散ってます💦



さて、3か月ぶりのブログ更新です(^^;

体重は思うように減らないし、減らないどころかジワジワ増えるし、介護もジワジワと大変になってくるし・・・

で、ブログ更新サボってました(^^;



でも、このままでは体重が元に戻ってしまうんじゃないかと言う恐怖心から、ブログを再開する事にしました。

最近は介護の方が結構大変で、介護中心の内容になりそうですが、またよろしくお願いしますm(__)m



⭐️ 今朝の体重 70.6キロ